サマータイムレンダ

和歌山県和歌山市

2022年9月30日〜10月4日

マップ未作成

✓ 0枚

✓ 0枚

2022年4月より放送中のTVアニメ「サマータイムレンダ」の聖地巡礼に行ってきました。

1日目: 和歌山市駅加太かだ友ヶ島(沖ノ島・虎島)
2日目: 新和歌浦田の浦雑賀崎さいかざきイオンモール和歌山

というふうに進んでいます。完全に自由に使える2日間があれば、和歌山県内全部の地点を回れると思います。

本当に長いので画像だけ見てもらえれば大丈夫です。目次のサムネをタップで移動もできます。

まずは和歌山駅です。奈良方面からJR和歌山線を使ってやってきました。

駅地下の観光交流センターです。レンタサイクルがあります。

いきなりですがこのあたりはホテルくらいしか無いので、和歌山市駅に移動します。

南海和歌山市駅です。2020年夏に開業したばかりだそうです。めっちゃ綺麗ですね。

0秒

振り返ると、和歌山市駅前中央商栄会のアーチがあります。市駅前交差点から3倍ズームで撮影しました。

0秒

駅構内に入り、改札内から自動改札機を撮影します。

0秒

3番線、加太線の車止めです。

0秒

めでたいでんしゃ「かい」です。運行スケジュールは公式サイトで公開されています。

0秒

市駅の駅名標です。和歌山港ゆきはホームの端から発車していて面白いです。

さて加太に行きたいのですが、現在この駅のビル(キーノ和歌山)2Fの和歌山市民図書館でパネル展第2弾が開催されています。

この一面だけなのですぐ見終わります。単行本も全巻設置されています(分類が郷土資料になっています)。ぜひ寄ってみてください。

改めて、加太ゆきの電車に乗ります。

25分くらいで着きました。南海電鉄加太線の終着駅、加太です。

駅改札口です。

駅を出るとすぐシェアサイクルのHELLO CYCLINGがあります。1回だけ使いましたが作品の聖地を回るだけなら要らないですね…

0秒

駅から坂道を下ると加太観光協会案内所が見えてきます。

0秒

海の方へ、駅から南西方向に移動します。加太小学校のプール前です。

0秒

キシモト商店さんです。揚げパンが有名らしいです。

0秒

消防署をちょっと過ぎたところから、加太港に出る道です。左右反転されています。

0秒

県道65号沿いの手造り魚料理しまいし荘です。さすがに営業してなさそうです。

0秒

堤川沿いです。キシモト商店から川を目指すとここに着きます。

0秒

堤川沿いその2です。左端に写っているのは旧丸治醤油の煉瓦倉庫です。

0秒

船乗り場に向かって道なりに進んでいくと、小嶋一こじまいち商店さんがあります。物語前半で頻繁に出てくるコバマートです。

0秒

小嶋一商店を別角度から。

小嶋一商店の店内です。声優陣のサイン色紙やアクリルスタンドがあります。

小嶋一商店のよもぎ餅です。5個入り650円で、バラ売りはされていません。予約が可能です。

0秒

小嶋一商店ちかくの三叉路です。

0秒

太平洋岸自転車道終点モニュメントの近くの浜です。消波ブロックが似てるだけかも…

0秒

淡嶋神社の入り口です。

0秒
0秒

淡嶋神社の宝物殿です。

さていよいよ友ヶ島に向かいます。「第3砲台跡では懐中電灯が必要です」という案内が貼られています。

友ヶ島汽船の乗船券売り場です。土日はたいてい臨時便が出ています。

0秒

2隻ありますが作中と同じ船になりました。

船からの虎島です。

0秒

乗客が降りたあとに急いで撮ったら逆でした。

0秒

船内後方、俯瞰中の慎平です。

0秒

船の行き先プレートです。

島に降り立ったところです。野奈浦桟橋です。

0秒

友ヶ島管理事務所です。虎島方面へ行くにはここで同意書を書く必要があります。

山道の写真は撮り忘れたので省略して、いきなり第3砲台跡です。勾配が本当にきつかった…

0秒

第3砲台跡、弾薬支庫前の通路です。

0秒

第3砲台跡、弾薬支庫です。

0秒
0秒

第3砲台跡をトンネル付近から。

第3砲台跡の砲座です。

ちなみにこの第3砲台付近はauは圏外です。ドコモとソフトバンクは繋がります。

第3砲台跡からさらに登って、タカノス山展望台です。奥に見えているのは淡路島です。

0秒

タカノス山展望台から下って、孝助松です。

0秒

灯台へ行く途中の第1砲台跡です。

友ヶ島灯台です。現在も稼働中だそうです。

灯台から北へ下っていき、第2砲台跡です。

0秒

第2砲台跡の第1・第2砲座付近です。

第2砲台跡の第3砲座です。

あとから知ったんですが、海側から見ることも出来るみたいです。

0秒

桟橋に向かって帰る途中ですが、これは雰囲気が似てるだけですね…

木製のブランコです。

桟橋を望遠で。

桟橋に戻ってきました。

ここから虎島へ片道45分、自販機もトイレも名所もない、地獄の道のりがスタートします。

大自然ですね。

(ところでこの辺はソフトバンクしか繋がりません。虎島まで行けばドコモは繋がります)

0秒

第4砲台跡も深蛇池も工事中で通行止めです。

山道も特になんもない(こともないけど代わり映えしない)ので全て割愛し、今、虎島近くの案内板の前です。「現在位置」が見えるでしょうか…

虎島目前、当たったら死ぬ大きさの落石があります。

0秒
0秒

虎島の対岸に着きました。ここも例に漏れず通行止めです。岩がたくさんあってバランスも取りにくいので帰ります。

ここから2日目、新和歌浦から西に進んでいきます。和歌山駅前で借りた電動自転車を使用しています。(バッテリーが小さくて途中で切れたけど)

和歌浦漁港からスタートします。

0秒

漁港の端からビーチ(あじろ浜)に向かう道に、新和歌浦廃灯台があります。

0秒

新和歌浦廃灯台をビーチ側から。

0秒

新和歌浦廃灯台を望遠で。

0秒

砂浜を進み、ビーチに直結している木村屋さんの遊歩道です。

0秒

遊歩道の上は県道151号(海岸通り)に繋がっています。

慎平が走っていったほうはビーチじゃなくて漁港ですね。

次は田の浦に向かいます。山のほう(海岸通り)から撮影していきます。

0秒

カーブミラーと、ごみ集積所です。田の浦口バス停から集落へ下らずに海岸通りを進むとあります。

0秒

カーブミラーの左どなりにある廃屋です。

0秒
0秒
0秒
0秒

田の浦口バス停と田の浦中道バス停の間にある、集落へ通じる階段です。この背景は何度も見ますね。

0秒
0秒

先ほどの場所を反対側から。

0秒

田の浦中道バス停ちかく、ポセイドンさん横の階段です。銅像が置いてあるので分かりやすいです。

海岸通りを少し戻って、集落へ下りていきます。

0秒

和歌山市役所田野支所まえの交差点です。

0秒

交差点を漁港をバックに撮影しました。ふつうに車が来るので気をつけてください。

0秒

同じ交差点の山側のはずですが、だいぶ変更されています。

0秒

飛び出し坊やです。

0秒

ヤシの木です。海水浴場の駐車場の近くです。

0秒

漁港から漁協を見る構図です。ヤシの木こそ生えていないものの、レールが似ています。

0秒
0秒

漁港の東端のほう、新和歌浦観光ホテル(写真中央)です。休業中で廃墟になっています。

0秒
0秒

さて場所が飛んで雑賀崎漁港なんですが、この1枚だけなので、これだけ貼って終わりにします。

和歌浦での撮影を終え、和歌山港あたりを通り、市街地に戻ってきます。

玉林園グリーンコーナー築地橋店です。

0秒

グリーンソフトの、のぼりです。

わかやま飲食店応援キャンペーンのおかげで作中よりも安く食べれました。

0秒
0秒

作中とは違い柔らかいほうのグリーンソフトです。固い方も売っています(市内どこでも売っています)。

これもグリーンコーナーのてんかけラーメンですが、イオンモール和歌山店です。

なんでそんなところに居るのかというと…

こちらでもパネル展をやっているんです。館内アナウンスでも案内が流れていました。ありがたいですね。

パネル展の和歌山市向け描き下ろしイラストです。橋杭岩はちょっと見てみたいかも。

急ぎ足でしたがこれにて終了です。〆の画像はカンデオホテルズ南海和歌山です。

久々に続きが気になって一気に見てしまう作品でした。素敵な作品をありがとうございました。